筋トレ

身体を回復させるストレッチ法

ストレッチ

身体を成長させるのにトレーニングを行ってもなかなか変化が現れないのは回復の時間が不十分かもしれません。
回復のための栄養摂取、睡眠だけでなくトレーニング後に必ずストレッチの必要性をお伝えします。

〜トレーニング後は速かにストレッチ〜

トレーニングした後は筋肉が張って引き締まった感覚になりますがそのままにしておくと、筋肉は緊張したままになります。
速かにストレッチを行い筋肉を本来の長さに戻しましょう。
自然の長さに戻ることで回復させる機能も働くのでトレーニング後のストレッチは必須になります。

〜ストレッチのポイント〜

ポイントは軽めの伸び感で『40秒』ゆっくり時間をかけて伸ばす事が大切です。
凝りを感じる方は筋肉が緊張している事が多いので緩める為にもリラックスした状態でストレッチが行えているか非常に重要になります。
また『凝り』を解す方法の1つとして『指圧』もオススメです。
圧迫されるとその箇所は緩めようと働きます。

フォームローラーでふくらはぎや太もも、背中をゴロゴロと圧を与えるのも非常に効果があります。

〜例外のストレッチ〜

トレーニング関係なく『ふくらはぎ』『もも裏』のストレッチは『強刺激』痛いけど気持ちいい範囲でストレッチを行うことがポイントです。
この2つの筋肉は緊張すると腰や背中、全身の疲労感に繋がるので『痛気持ちいい』を40秒間ストレッチするようにしましょう。

 

Health Coach 堀越竜馬