栄養学

筋肉作りの成果を上げるアミノ酸

体脂肪を落とす際は摂取カロリーを減らさなければなりません。そしてタンパク質の摂取量を増やす必要があります。タンパク質が不足しているの自分の筋肉を分解してエネルギーに変えてしまいます。体脂肪率を落とす鍵は脂肪を落とす事と筋肉を減らさない事。筋肉の減少を防ぐために効果的なのが特定のアミノ酸です。プロテインに追加で特定のアミノ酸を摂る事で脂肪を落としながらも筋肉を維持出来るように今日は重要なアミノ酸の種類をお伝えします。

〜BCAA(分岐鎖アミノ酸)〜

BCAAと呼ばれる3つのアミノ酸である『バリン』『ロイシン』『イソロイシン』が筋肉作りに最も重要なアミノ酸と言われています。トレーニング中のエネルギー補給や回復に使われるアミノ酸です。このBCAAは筋肉に直接送られるエネルギーでもあるので吸収が早いのが特徴です。トレーニング後に素早くBCAAを摂取する事でダメージ受けた筋肉をそのままにせず、素早く回復させるのと筋肉の分解を防ぐのでワークアウト後のプロテインにBCAAを追加するのもオススメです。

〜グルタミン〜

これは身体で作る事が出来るアミノ酸ですが、ストレスを感じると減少してしまうので口から摂取する必要があります。体内に最も多く存在するアミノ酸で免疫機能を高めたり、回復、消化を助ける役割など重要なアミノ酸です。感情で感じるストレス(イライラ、ムカムカ)で減少するだけでなく、自分自身が気づかないストレス(気温の変化、季節変化)でも減少するので知らないうちに体内のグルタミンが減少している事があります。トレーニングを行う方はトレーニングは身体にかかる良いストレスですがグルタミンが減るので必ず追加で摂取するようにしましょう。

〜シトルリン/アルギニン〜

この2つのアミノ酸は、体内の一酸化窒素(NO)生成を助ける働きを持ちます。この一酸化窒素は血管を拡張させる働きがあり、その結果、血流が良くなり筋肉に酸素と栄養素をより多く送り込む事が出来ます。血流と共に筋肉の修復に必要な栄養素を十分に送り込み、回復を助ける役割も果たします。

この二つのシトルリン/アルギニンを一緒に摂取する事で効果が高いのでサプリメントを選ぶ際は両方含まれているものにしましょう。

 

Health Coach 堀越竜馬