筋トレ

身体をケアしようと思った時に行う3つのステップ

健康診断の結果でお医者さんから『今すぐ健康に気をつけるように』と言われたら急に心配になりました。

どんな事をしたら良いですか?

竜馬
竜馬

心配する気持ちとても分かります。

焦らず段階を踏んで出来ることをお伝えします。

この記事は5分で読む事が出来ます。

 

こんな方にオススメ

□健康診断でお医者さんに警告された方

□来年の健康診断には数字を改善したい方

□身体の不調を感じて長年の不摂生を辞めたい方

自分の身体を労る3つのステップ

身体を変えるには目標と○○が大切

ステップ1〜人間の身体が本来持つ機能

ステップ1は人間の身体が本来持つ機能に従う必要があります。

 

太陽が沈む時には身体活動を辞めて眠り、太陽が上がっていくと同時に身体活動は活発になる生活を何万年と行なった人類の歴史があります。

身体の本来持つリズムに離れる事で健康もかけ離れて行きます。まずは朝の時間帯に起きて、夜には眠るリズムを作りましょう。

 

また私達、人間はこの地球で生まれ育っています。この地球の70%近くは水です。

人間の体も体水分量を高めるほど健康体になります。小まめな水分補給で体水分量を徐々に上げていきましょう。

〜ステップ2〜エクササイズを行う

ステップ2はエクササイズを行う事。

エクササイズと言っても全く運動をしてこなかった方も運動習慣がある方も居ると思いますが、ここでのエクササイズは身体の活動量を多くすると言う事にします。

 

運動していなかった方がジムに通う必要もありません。

1日の総歩数量を1000歩増やすところから始めたり、1日10回のスクワット、腕立て伏せ、腹筋を行うことを始めるだけでも健康の為の大きな1歩になります。

 

ここでお伝えしたいポイントはエクササイズのレベルは人それぞれなので直接的なアドバイスは出来ないのですが、今の毎日より少しだけ負荷を新しく加える事です。

 

筋トレが習慣になっている方はストレッチを取り入れてみたり新しい刺激を少し加えるだけでエクササイズの効果は上がり、継続する事で健康体を獲得する事が出来ます。

〜ステップ3〜食事の制限

ステップ3に来てやっと食事の制限をします。

驚くことに最初の段階で食事制限をする方がとても多いです。

食事や睡眠は人間の生命維持においてとても重要な役割を果たしているので、ここを急激に変化させて削るのは大きなストレスがかかります。

もし、寝る時間を8時間だったのが明日から5時間だけにしなさいと言われて続けたら体も精神も大きなストレスに支配されます。

 

しかし、健康を害するのは食事の選択によって健康を害している事が多いので改善する必要があります。

まず1番初めに辞めるべき食事は『時間帯』『量』でもなく『質』を変える必要があります。食事の質とは何かと言うと、ここでは『自然か不自然か』で判断します。

不自然な食べ物とは『人の手が多く加わった物』加工食品をまずは徹底的に減らす所から始めましょう。

お肉を食べるならソーセージやベーコンよりもそのままのお肉を焼いて食べたり、お米を食べるなら白米よりも玄米、食べ物だけでなく調理の油や調味料にも注意が払えるとベストです。

添加物、加工食品を辞める事で食欲のコントロールが効くようになったり不調の改善にも繋がるので、まず行うのが食事の『質』を改善する事。

これが行えて次に食事の『時間』『量』を調整する事が大切です。

〜終わりに〜

今回は健康体を獲得するまでの3つのステップでしたが、重要なのは『自然か不自然か』で判断するのが、どのステップに居ても判断する事が出来ます。

ステップごとの目安は2週間続けたら次のステップに行くようにしてみて下さい。

 

Health Coach 堀越竜馬