プロテインって運動しなくても飲んで良いもの?太りませんか?
女性でもプロテインを飲む方が増えてきましたね。
以前は運動する人が飲むイメージだったので、運動をしていない人が飲むのは太らないか心配になると思います。
正しく飲めば運動してなくても太らずに美容面のサポートをしてくれるので詳しくお伝えしますね。
この記事は3分で読む事ができます。
こんな方にオススメ
□プロテインを飲んでみようと思っているけど太らないか心配な方
□運動出来ない日もプロテインを飲むべきか迷っている方
□年齢と共に肌が気になる方
プロテインとは?

プロテイン=筋肉?
プロテインとは日本語に訳すと『タンパク質』です。必ず食事から摂らないと身体の生命活動が出来なくなってしまう大事な栄養素です。
プロテインと聞くと僕のような筋肉を連想しがちですが、実は女性が気になる髪の毛、肌、爪もタンパク質で出来ています。
プロテイン=たんぱく質と覚えてしまいましょう。
プロテイン=筋肉ではありません。
普段から食べているプロテイン

プロテイン=タンパク質と言う事がわかったと思います。
普段から私達が口にしている食事でプロテインが多く含まれている食べ物はたくさんあります。
牛肉、豚肉、鶏肉、魚、卵、大豆類、野菜類、ナッツ類
動物性と植物性
動物性は牛乳から出来ている物が多く、植物性のプロテインは大豆から出来ている物が多く販売されています。これらを加工したのがプロテインパウダーと言って粉の状態で売られています。
プロテインパウダーは太る?

プロテインパウダーは低カロリー
プロテインパウダーのオススメしたいポイントが低カロリーで高タンパクな所です。
食品を加工してパウダーにしているので、余計な糖分や脂肪分をカットしてくれています。
牛肉のステーキからプロテインを25g摂る場合のカロリーは約500kcal。
プロテインパウダーで25g摂る場合は180kcalまで抑えられて320kcalもカットできます。
太る心配がある方も低カロリーなので安心してください。
どんな飲み方が太らない?
運動とセットで考えられているプロテインパウダーですが運動をしていない方が美容やスタイル維持、ダイエットの為に飲む太らない飲み方は、間食で飲む事です。
朝、昼、晩と規則正しい生活していたとしても食事の時間が空くと何か食べたくなると思います。
ここでお菓子など食べるのでは無くプロテインを間食で飲みましょう。
1度飲んでみると分かりますが、満腹感も非常に高い事が分かります。
動物性と植物性どっちがオススメ?
動物性プロテインパウダーの特徴は消化が早い事。
運動をしている方は動物性プロテインパウダーを飲みましょう。
植物性プロテインパウダーの特徴は消化がゆっくりな事。
運動をしていない方は植物性プロテインパウダーを飲みましょう。
〜終わりに〜

プロテイン=筋肉では無いと言う事だけでも理解して頂けたでしょうか?
人間の身体に必要な栄養素でもあり、女性が美容を意識する上では必ず必要になるプロテインを意識して摂るようにしましょう。
プロテインパウダーは世の中にたくさん売られていますが、僕が1番選ぶ際のオススメポイントは続けられる味を選ぶ事です。
自分の好きな味を買ってみたり周りに飲んでいる人に分けてもらったり味見して選んでみてください。
Health Coach 堀越竜馬