全身に疲労感があっていつも疲れている感じがするの、、、
竜馬
それは大変!!
疲れを抜くための3つの方法をお伝えするのですぐに試してみてください。
この記事は3分で読むことが出来ます。
疲労感を抜く方法

〜足ケアをする事〜
倦怠感や肩こりなどは足が原因にある可能性があります。
足は第二の心臓と聞いた事があるかと思います。
心臓の役割は血液を全身に送り込み酸素と栄養素を供給したり、老廃物を集めて腎臓で濾過したりと重要な役割をしています。
足が凝り固まっていると心臓から送られた血液を送り返すことが出来なくなります。
血液が滞ることで酸素や栄養素が運ばれなくなり、肩こりや内臓の不調が起きます。
足の裏を良く揉んでから寝たり、テニスボールなどのボールで足をマッサージしてみましょう。
身体がポカポカするのがすぐに実感されると思います。
〜パソコン、スマホとの付き合い方〜

現代ではパソコン、タブレット、スマートフォンが必須の生活になりました。
眼精疲労から起こる不調も考えられます。
□ホットアイパックを定期的に行う
□よく湯船に浸かる(顔のマッサージを行うと更に良い)
□30分に1回は少しでも立ち上がったり動くようにする
□夜のスマホは光量を一番下げて見る
少しでも生活習慣に取り入れられそうな事から始めてみてください。
〜疲労を確実に抜くのは睡眠〜

睡眠の質が良い悪いと話題になることが多いですが、人間の本来持つ機能から見ると1日6~8時間は必ず寝るようにしましょう。
時間を確保した上で次に睡眠の質を考えるべきだと僕は思っています。
まずは自分が毎日何時間眠っているか確認しましょう。
理想は8時間なので下回ってる場合は気づかないうちに疲労が溜まって行くので第一優先で睡眠時間を確保しましょう。
Health Coach 堀越竜馬