一生懸命、腹筋を頑張っているのにウェストが細くならないのは何故でしょうか?
腹筋のトレーニングを頑張ったのに効果が出ないとやる気が無くなりますよね。
腹筋にも様々な種類の筋肉があります。
体験談含めたトレーニング方法をお伝えします。
この記事は3分で読む事が出来ます。
こんな方にオススメ
□ウェストのくびれを作りたい方
□腹筋を頑張っているのに効果が出ない方
□くびれを作るのに効果的な腹筋トレーニングを知りたい方
くびれを作る方法

真っ直ぐの腹筋ばかりしていないか?
お腹のトレーニングで代表的なのはクランチといって状態を起こした腹直筋と言う筋肉をターゲットにした腹筋トレーニング

このクランチはターゲットが腹直筋なので男性だとわかりやすい6つに割れた腹筋の部分になります。
トレーニングしてもくびれを作ると言うよりか筋肉が付く程、前側に厚みが出てしまいます。
そこで取り入れて欲しい腹筋のトレーニングは腹斜筋をターゲットにしたトレーニングを行ってください。

写真のようなツイストクランチはお腹を斜めに寄せるので腹斜筋をメインに使う事が出来ます。
僕の体験談ですが、真っ直ぐのクランチなどの腹筋トレーニングのみ行うと6パックに厚みが出て、ツイスト系の腹筋トレーニングを行うとウェストのサイズダウンが結果として現れました。

前回、書いた1ヶ月で健康的に引き締めた方法(実体験)では腹直筋が元から付いていたので腹斜筋トレーニングメインのツイストクランチなどメインでトレーニングしました。
大切なのは上に乗った脂肪

くびれを作る上でどうにかしなければならないのは腹筋の上に乗った脂肪を燃やす事。
身体作りの有名な言葉で
『引き締まったウェストはキッチンで作られ、綺麗なヒップはジムで作られる』
と言う言葉があります。
この言葉通り、どれだけ腹筋を鍛えても周りの脂肪を落とさない限りは腹筋トレーニングで筋肉も太くなり脂肪も乗っているので更に太くなったと感じます。
引き締まったウェストを作る場合はキッチン
つまり、食べる物をコントロールして脂肪を落とす必要があります。
健康的に引き締めるカロリーコントロールについては以前書いたのでこちらを読んでください。
運動+食事コントロール=結果!?

食事とトレーニングを同時に行う事がくびれを作る上で重要なのがわかったと思います。
ではその為に1番大切なのは
『続ける事』
食事のコントロールそしてトレーニングも行うので継続する事が非常に難しくなります。
そこで僕が提案したいのは、
毎日必ず出来る事
を見つけてください。
例えば、腹筋のトレーニングであれば先ほどのツイストクランチを毎日必ず左右30回づつ行う。
食事であれば揚げ物は食べないで違う食品に代用する。
など自分の生活を見つめ直して毎日出来ることを決めましょう。
この小さな積み重ねが気づけば大きな成果となって返ってくるので重要なのは
『続けること』
これを忘れずに行ってください。
終わりに
今回はウェスト、くびれの作り方についてお伝えしました。
指導する時や発信していて毎回感じるのは最終的には
『継続させる事』に行き着きます。
誠実に実体験含めてお伝えすると、魔法のような方法は無くコツコツと継続するのみ。と、つまらない内容になりますが僕が1番伝えたいのは継続する為のキッカケをブログや指導通して与えられたらなと思っています。
1歩1歩進めることを願っています。
Health Coach 堀越竜馬