長期的にダイエットしてもモチベーションが続きません。。。。。
モチベーションが持続する方法はありますか?
モチベーションは自分のやる気を高めたり低くしたり、良い時はエネルギーになりますが悪い時はエネルギーを奪います。
長期的なダイエットではモチベーションを使ってはいけない理由をお伝えします。
この記事は3分で読む事が出来ます。
こんな方にオススメ
□これから長期的なダイエットを始める方
□モチベーションに左右されて目標がいつも途中で終えてしまう方
□ダイエットを絶対失敗したく無い方
ダイエットでモチベーションを使ってはいけない理由

やる気の持続時間

急な質問ですが、コンサートの帰りや映画を観終えた後に、刺激を受けて明日からもっと頑張ろう!!と刺激を受けた経験ありませんか?
やる気を貰ってモチベーションが上がっている状態です。
では、この映画やコンサートで刺激を受けた後の新鮮な気持ちは何時間持つかというと、保っても『1日』と言われています
刺激を受けた次の日位は、モチベーション高くダイエットも頑張れると思いますが長期的に行うのはモチベーションで続けるのは難しいと言えます。
しかも良い刺激だけでなく、生きているとトラブルも起こるのでモチベーションが下がる可能性も当然あります。
モチベーションではなく何を軸とするか?

では長期のダイエットでモチベーションを使わないとしたら何を軸とするかというと、
ルーティン(日常)です。
簡単に説明すると、毎日歯磨きをするような感覚でダイエットを行えるようになればモチベーション関係なく積み重ねができるようになります。
すごく簡単に説明しましたが、やる気のモチベーションでダイエットを始めてはいけないという事です。
ダイエットにおいても自分がどうなりたいのか明確にする必要があります。
自分の目標を明確にする方法
では、自分の目標を明確にして止まらずに走り続ける方法はd
1)誰も見ていなくて
2)やっても誰も褒めてくれない
3)やらなくても誰も怒らない
こんな環境だったら自分はどんな体型を目指すのか明確にしましょう。
目標作りに置いてこの時間を確保する事は非常に大切になります。
目標が明確になったら

目標が出来たら日常の中に変化を加えます。
それは
1ヶ月後に体型に変化が出る為には何を毎日するべきなのか?
6ヶ月後に体型を激変させるには今月は何を習慣にしておくべきなのか?
とてもシンプルな事ですがこの2つをしっかりと考えてから動き出す事で、常に自分が何の為に頑張っているのか理解しながら動けるのでモチベーションに左右されなくなります。
〜終わりに〜
長期のダイエットはモチベーションで動いては成功が難しいのが理解していただけたでしょうか?
体型を長期間で激変させるポイントは月ごとの達成や日々、積み重ねることが非常に重要になります。
それを着実に踏む事ができれば簡単に体型を変える事が出来ます。
モチベーションと切り離してボディメイクを行いましょう。
Health Coach 堀越竜馬